航星日誌:地球歴2008年5月28日
原点。
一昨日、編集さんと打ち合わせをしていてふとこんな話になりました。
生きる事とか、仕事の事とか、人生って小難しい事が山ほど。
そんな、迷ったり悩んだりした時に、ふり返る自分の原点。
なんで自分は今ここにいるのか、こんな事をやっているのか。
一体何がきっかけだったんだろうか。
そんな自分の事が、原点をふり返る事で思い出せたりしないだろうか?
私は漫画家なので、やっぱり原点は漫画。
もはや「聖典」と言っても過言ではない、以下のふた作品です。

両方とも、感受性がワインワインに伸びまくってる10~12歳の頃に出会ってます。
『AKIRA』が、敢えて1、2巻なのは、その2冊が本当に自分の作家としての根幹の部分を形成してるから。
この2冊は、12歳の時に親に買って貰った物です。
当時はまだ立ち読みが出来ましたから、中を見て本当に衝撃でした(言葉にすると簡単だけど、衝撃なんてモノじゃなかったんですよ)。
初めて本屋で出会ったその時に(確か母と一緒だったと記憶してます)、とにかく「これを買ってくれ」の一点張りでした。
学校から帰ってずっと読んでたと思います、何度も何度も。
その当時のモノをもう20年以上何百回も読みまくってきてます。
『ナウシカ』も、確か10歳くらいだと思うんですが、CMで見た時はテレビの前でひっくり返りました。
初めて、親に「映画に連れて行ってくれ」と頼んだ映画です。
まだ映画館は立ち見も当たり前の中(父親と、妹もいたかな?)、余りの混雑で我々は階段に座って見てました。
でもそんな事を忘れるほどの凄さ。
もう一発で魅せられ、大好きになったんです。
四六時中、『ナウシカ』に触れていたいと思う始末。
当時はまだビデオデッキなんて便利なモノ無かったから、カセットで買って聞いて、ビデオが出たらビデオで見て、DVDが遂に出た時は涙ものでした。
私は、好きな作品は本も漫画も映像であっても、好きな部分だけを繰り返し見るという人なんですね。
例えば『ナウシカ』なら巨神兵のシーンです。
巨神兵がド━━━━━m9(゚∀゚)━━━━━ン!!!!のところです。
だから、ビデオだと同じシーンばかり見ちゃうんで、すり切れちゃうし巻き戻し早送りはめんどうくさいしで大変だったんですよ。
何百回と見た『ナウシカ』の、更にこのシーンだけを見るのにDVDがどれほど便利か。
『AKIRA』で好きなのも、SOLのシーンだったりします。
もちろん、あのビルの描写に当時もの凄い衝撃を受けて、いまだにビルを描くのが好きだったりするんですけどね(笑)。
でも、繰り返し読むのはやっぱりSOLのシーン。
アキラの目覚めから、鉄雄の咆哮までの一連のシーンはまさに聖典といえる部分。
ビーム大好きなのか、俺は。師匠に初めて漫画を見せた時、「お前大友克洋好きだろ?」とずばり言われました。
確かに、すでに彼の影響を受けた漫画家さんは一杯いましたが、ご多分に漏れず私もそうでした。
「でもお前、少年漫画描くんなら絵を変えなきゃ」
そう言われて、がんばって変えました。
今の絵柄しか知らない人は絶対に分からないと思います。
今では全然私の絵の印象とは違うそんな『AKIRA』と『ナウシカ』だけど、やっぱり原点なんですね。
もう全然アイディアが出ない、思ったような絵が描けない、なんだか元気が出ない、はたまたお金がない、仕舞いには花粉症が苦しいそんな人生の苦しい時に読み返す、そんな原点。
私は漫画とアニメでしたが、それが歌だったり、歌手だったり、ドラマだったり、色々でしょう。
モノは違えど、みんなそんな何かがあると思います。
どうも最近の子供達には、そんな原点となる作品が少ないのかもしれないと。
んで、編集さんと私は、『喧嘩代行屋』をそんな作品にしようと。
溜池さんの物語は、充分そうなる資格があると。
自画自賛は当たり前、私もそう思ってます。
脚本を最後まで読んだ時に、普通に泣きましたもん。
絶対の自信を持って描いてますので。
いずれこの先、誰かに「『喧嘩代行屋』が原点だ」って言われたら、作家としてはそれが本望なんだろうなぁ…。
オマケ:
『究極超人あ~る』という作品で、主人このR・田中一郎君が自分のネタ帳としてつげ義春の漫画を出すシーンがあります。
同じ意味で、私のネタ帳は中川いさみの『クマのプー太郎』。
私のギャグの元ネタは大体ここから。
高校の時だから…もう20年近く前の作品なのか…。
スポンサーサイト
テーマ:生き様 - ジャンル:その他
- 2008/05/28(水) 16:56:11|
- 喧嘩代行屋
-
| トラックバック:0
-
| コメントはBBSに
- | コメントはBBSに
航星日誌:地球歴2008年5月24日
Maybelline New York(公式サイト)1913年、トーマス・L・ウィリアムスが妹メイベルのために作ってあげたのが世界で最初のマスカラ。って、東急東横線の中の小さいテレビの中で繰り返しやっていたので覚えた。
こーゆー無駄な知識は、無駄な酒の場で、無駄な盛り上がりのために、無駄に披露するのが、無駄に良い。
メイベリンについてはもう全てを知ったも同然。
テーマ:実用・役に立つ話 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/05/25(日) 00:17:41|
- (゚Д゚ )無駄ぁ
-
| トラックバック:0
-
| コメントはBBSに
- | コメントはBBSに
航星日誌:地球歴2008年5月22日
すっかり忘れてしまっていたので。

27429㎞…。
年々乗る時間も距離も短くなるのは致し方なく、去年は関西まで行ったりしたけどやっと連載が始まったりしたんで…。
しかしとうとうエリミネーターよりも長くなったなぁ。
まだまだ乗ります。
テーマ:バイク - ジャンル:車・バイク
- 2008/05/22(木) 16:06:48|
- 山賊
-
| トラックバック:0
-
| コメントはBBSに
- | コメントはBBSに
航星日誌:地球歴2008年5月21日
スワロフスキー1895年にオーストリアのチロルにて、ダニエル・スワロフスキー(Daniel Swarovski)が創設したクリスタルガラス製造会社。
世の女性に大人気、あの有名アイドルもセレブもみんな持ってるぞ(この辺から多分妄想)。
そんなスワロフスキー、
年頃のウチの娘も欲しいというので買ってあげました。

いや~ん、素敵…。
この子はずっと2番手の位置で、恵まれない境遇。
首輪もミッシェルのお下がりばっかり。
常に首が痒いらしく、下手なのだと首輪がささくれてしまう。
鈴も駄目。
鈴付きの首輪だと狂ったように暴れてしまう。
そんなシッポネンに、とうとうボスらしい首輪。
普段ウチのネコ共のは大体平均600円前後の首輪ですが、このスワロフスキーはなんとその3倍!
高ェなあ…。
無くすなョ~…。
テーマ:猫 - ジャンル:ペット
- 2008/05/21(水) 19:19:40|
- 我々はネコだ
-
| トラックバック:0
-
| コメントはBBSに
- | コメントはBBSに
航星日誌:地球歴2008年5月14日
1:
先週末の日曜日、バイクのオーナーズクラブの仲間から急に電話が。
庭先で野良猫が子猫を産んでしまい、その内の一匹が親猫に育児放棄されたので保護したが、どうしたらよいか?
というもの。
とりあえず彼の家に行き、状況を確認後子猫を親猫に戻してみた。
…ところ、上手く他の3匹の子猫の中に戻ったので、このまましばらく様子を見てくれるように言い帰ってきた。
昨日夜、親猫が丸1日帰ってこない、4匹のウチ2匹はどうやら死んでしまったらしいと言われ、救出に行く。
1匹は元気に動き、もう1匹は元気はないが触ると動く。
夜間病院に連絡を取り持っていく。
行く途中で1匹は力尽きてしまった。
もう1匹を見せるも、よく動くのだが自力でミルクを飲めないので胃に直接流し込む。
応急処置をし、翌日かかりつけの病院に行くように言われ帰宅。
入院させて欲しかったんだが…。

今朝、とりあえず鳴いて動いている。
やはりミルクを飲んでくれないが、医者に行くまでの我慢だと思った。
が、行く30分前、あえなく息を引き取る。
あとちょっとだったんだけどなぁ…。
たった生後3日、急に寒くなり、ウチでもストーブを出し直したような寒空で、母猫もいない中よく頑張った。
ヘソの緒もある、目も開いてない、手足に毛も生えてない、そんなチビ助が。
普段偉そうに猫の話をしてたって、生後3日の猫なんて何も出来ないって思い知らされたわ…。
お母さんは偉大だな。
名前…名前だけ付けてあげようかな…。
ところで、俺の携帯番号を教えたのは誰だろう?(そこかよ…)
2:
村田さ~ん、ゴメンよ~。
明日発売のに載るって確かに言われたんだよ。
今日来たの見たけど載ってないよ~。
別冊系のに載るのかな?
探してみようかな。
原稿料、入るかどうかも分からないよね…。
スマンDEATH。
載らなかったらなんかごちそうするわ~。
自分ところで出しちまうか?

色々と、やり場のない怒りが、ね。
リプリーの怒りもこんなかな?(違うか…)
テーマ:日記 - ジャンル:日記
- 2008/05/14(水) 16:17:25|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメントはBBSに
- | コメントはBBSに
航星日誌:地球歴2008年5月13日

何故原因が眼鏡かというと…
・普段はコンタクトなので、慣れてない
・眼鏡がゆるいと落ちてきてイライラする
・そうならないように自力でフレーム修正
・固くなってこめかみを圧迫
・結果色々と頭にプレッシャーが
と言う事に落ち着きました。
今年は花粉症が長く、いまだに目が痒かったりするのでなかなかコンタクトを付けられない。
するとどうしても眼鏡使用率が高くなり、頭痛発生、と…。
悪循環ですわ。
友人と組んで、飲み会で
「おぎです、やはぎです、2人合わせておぎやはぎですけど何か?」
とかやる余裕もないです。 軽い眼鏡が欲しいけど、凄い高い。
テーマ:健康 - ジャンル:ヘルス・ダイエット
- 2008/05/13(火) 01:20:43|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメントはBBSに
- | コメントはBBSに
航星日誌:地球歴2008年5月12日

ところで、ギャルのピースはイギリス辺りだと威嚇になるらしい。
中指立てるのと一緒だって。
そもそも、手の甲見せるのは威嚇だとか。
同じ意味で、日本人がよくやる、眼鏡を「クイッ」っとやるのも危ないらしい。
…( ゚Д゚) ⊃欧米かっ!!
テーマ:(・3・)ぷぇー - ジャンル:日記
- 2008/05/12(月) 00:58:43|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメントはBBSに
- | コメントはBBSに
航星日誌:地球歴2007年5月9日
信じる。
簡単に言えるけど、本当に信じられる人と会うのは難しい。
でも、自分が本当にどん底にいた時に、手をさしのべてくれた友人達がいた。
決して多くはないけど、彼等の事は信じられる。
間違いなく信じられる。
自分も彼等のために全身全霊を持って報いたいと思えるくらいに信じられる。
信じるって、こんな事なのだろう。

ところで、それはそれとしても私は
TWOTOPを信じる。
パソコンの事ならおまかせ、でお馴染みの
TWOTOPを信じる。
ウチにある5台の内の4台が
TWOTOPであるくらい信じる。
困った時にはとりあえず
TWOTOPに聞いちゃうくらい信じる。
信じる友のアドバイスよりも、
TWOTOPの方が正しいので信じる。
パソコン買うならTWOTOP。皆さん、
TWOTOPをよろしく。
テーマ:PC買い替え - ジャンル:コンピュータ
- 2008/05/09(金) 01:03:12|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメントはBBSに
- | コメントはBBSに
航星日誌:地球歴2007年5月6日
従兄弟が美容師をしています。
ホームページもどうぞ(←クリック)。
チカチロという美容院をやってまして、わたしはそこでいつもカットしてます。
以前彼に、何となく彼をイメージしたイラストを描いて上げたら、最近になってそのイラストを使って色々面白い事をやり始めたみたいでして。
Tシャツを作るという事になったので、多少色を塗り直したりしまして。
それがこちらです。

これはイラスト制作者であるわたし専用の色、大きさのTシャツです。
腕のところに、チカチロのロゴも入ってます。

販売等詳しい事は、上のホームページをご覧ください。
コラボTシャツってことで、GO×TETSU、とか書くと格好良いなぁとか思ったりのGW終わり。
あ、TETSUってのがその従兄弟です。
ドンドン買ってくださいって言っても、わたしには一銭も入らないから、安心して買ってください。
テーマ:ファッション情報 - ジャンル:ファッション・ブランド
- 2008/05/06(火) 21:56:48|
- 日々
-
| トラックバック:0
-
| コメントはBBSに
- | コメントはBBSに